23区
この記事では一部、プロモーション広告を含みます。

【年齢層は?】23区を元アパレル店員が徹底解説!

sio

オトナ可愛いスタイルを提案するレディースファッションブランド「23区」

“東京リアルクローズ”をコンセプトに、シンプルかつトレンドをミックスしたアイテムを展開しています。

そこで今回は、23区の年齢層やおすすめアイテムについて元アパレル店員が徹底解説します!

スポンサードリンク
どの年齢に人気?

23区の年齢層は?

23区の年齢層は主に30代~50代で、上品で日常使いしやすいデザインがミドル世代以降の女性から支持されています。

特にコンサバスタイルにぴったりで、シンプルながらも凛とした美しさが演出できるつくりが魅力的です!

23区の魅力は?
  • 流行に左右されにくいシンプルで上品なデザイン
  • 生地の質が良く、快適な肌触り
  • 仕事からプライベートまで使え、着回し力抜群

実際に23区を購入した人の年齢層は?

実際に23区の購入者17人の年齢層を楽天市場で調べてみると、20代が0人、30代が4人、40代が5人、50代が6人、60代以上が2人と50代が一番多い結果になりました。

23区
楽天市場レビューの年齢層割合
20代
0%
30代
24%
40代
 29%
50代
35%
60代
12%
おすすめランキング

23区のおすすめアイテム3選

ランキング1位

DENIMストレッチワイドパンツ

23区定番のストレッチデニム素材を使用してるためストレスフリーな着心地のデニムワイドパンツ。

股上も深すぎない作りにこだっているため、腰回り、お腹周りをカバーしてくれます。

ランキング2位

カシミヤブレンド ハイネック ニット

顔周りをすっきり見せてくれる程よいゆとりの襟ラインが人気のハイネックプルオーバー。

裾ラインをラウンドさせ前後差をつけることで、フロントは軽やかに、後ろ身頃は程よくヒップラインをカバーしバックスタイルも素敵に見えるバランスです。

ランキング3位

クリスタルアムンゼンワンピース

上品な光沢感とさらっとした風合いでハレの日にぴったりなワンピース。

柔らかく流れるシルエットがエレガントな女性らしさを演出してくれます。

疑問点をチェック!

23区に関するよくある質問

Q.23区はどんなブランド?

23区はany SiSやICBなど人気ファッションブランドを手掛けるオンワードが運営しています。

現在ではメンズラインは廃止され、レディースラインのみの販売となっています。

Q.23区と組曲の違いは?

23区と組曲や自由区の違いは主に年齢層です。

組曲は20代の比較的若い世代の女性向けに展開しているのに対し、23区は30台付近のミドルエイジの女性向けに展開を行なっています。

まとめ

23区は上質なつくりが魅力!

23区はレディースブランドの中でも中~高価格帯に位置しますが、価格に見合った上質なつくりが魅力です。

また、カジュアルファッション以外にゴルフラインも人気がありますので、ぜひチェックしてみてください!

23区の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます。

スポンサードリンク

ハイブランドバッグレンタル

ハイブランドバッグレンタルならここ!

Laxusは、Louis VuittonやGUCCI、Diorを始めとしたハイブランドバッグが月額定額制で借りれるレンタルサービス。

コーデに合わせて、購入前のお試しに、お呼ばれの時だけ借りるなど使い方はさまざま。

ハンモックバッグやサドルバックなどのトレンド~定番のバッグをシーンによって使い分けることもできちゃいます!

今なら、クーポンコード【wc89】使用で1,000円OFF

「コーデがダサくないか不安…」、「服選びに自信がない…」という人におすすめなのが近年流行りの洋服のレンタルサービス。

その中でもお家にいながらスタイリストが選んで届けてくれるサービスが人気で、自分にぴったりの服を選んでくれます!

レディース
ファッションレンタル

女性におすすめNo.1はこれ!

airCloset(エアクロ)は、テレビや雑誌などで活躍するプロのスタイリストが自分に似合う服を決めて送ってくれるレンタルサービス。

特に30代~50代の女性に人気で、「服を選ぶ時間がない」、「どんな洋服が似合うのかわからない」という方におすすめです!

メンズ
ファッションレンタル

男性におすすめNo.1はこれ!

UWearは、メンズ向けのスタイリストが選んだ洋服をレンタルできるサブスクサービス。

普段使いの洋服を選ぶのが苦手な方はもちろん、営業や仕事での洋服に困っている方にもおすすめです!

ABOUT ME
しお
しお
元アパレル店員
海外ブランドの輸入・販売に携わった経験を活かし、ファッションブランドの特徴や人気のコーディネートをご紹介します。
記事URLをコピーしました