【写真5枚】サイズ感は?サロモンのスニーカーを徹底レビュー!

サロモン(Salomon)のスニーカーといえばトレイルランニング用のシューズとして有名で、ホールド力の高いグリップに定評があります。
最近では「Comme des Garcons」や「MM6 Maison Margiela」などのメゾンブランドとコラボするなど、街履きでのおしゃれなスニーカーとしてデザイン面でも高く評価されています。
ダッドスニーカーのような見た目ですが実際にはどうか気になったのでサロモンのシューズの定番モデル”SPEED CROSS4″のサイズ感などを実際にレビューしてみました。

アイテムはこちら
NEWS
MM6×サロモンが話題!?
MM6 Maison Margielaとサロモンのコラボスニーカーが非常に話題になっています。
アウトドアブランドとして人気のサロモンとモード系ブランドのMM6がミックスすることでスタイリッシュな雰囲気に型破りなエッセンスが加わっています。
ロータイプの「クロスロー」とハイカットタイプの「クロスハイ」の2種類が第一弾としてはっぴょuされていますのでぜひチェックしてください。
ロータイプはこれ!

ハイカットタイプはこれ!

サロモンのスニーカーはおしゃれ?
サロモンのスニーカーは最近ではMM6 Maison Margielaをはじめとしたモード系のハイブランドともコラボし、おしゃれなスニーカーとしても注目を集めています。
サロモンのスニーカーのSNSの反応
元々はハイキングやトレイルランニング用として開発されたシューズでは最近では街履きとして使用する方も多くいます。
実際にSNSでの反応を見るとサロモンのスニーカーのデザインや履き心地についていい評価をしている反応が多くみられました。
Comme des Garconsのデザイナー川久保 玲さんも着用するなどトレイルランニングシューズの枠を超えたスニーカーになっています。
Amazonでの口コミ
履き心地、タウンユース、ファッション性は申し分ない。
軽く雪の積もる山道でも充分に使用可能でした。
サイズ感は少し小さめ。厚手の靴下を使用するなら、ワンサイズ大きめの方が良いかも。
山登りのトレラン様に買いました。
サイズは思ったより小さく、履く靴下によってだと思いますが、自分の足のサイズよりワンサイズ大きくした方が良いかも知れません❗️
Amazonでも非常にレビューが多く、ファッションとして買う人、トレラン用シューズとして買う人などがいますがどちらも高評価の割合が非常に多かったです。
ただし、横幅が狭いという口コミもあるのでそちらも実際にレビューで確認してみました。
YouTubeでも
ファッション好き芸人として知られる四千頭身の都築さんもサロモンのシューズを愛用しており、ガンガン使っているようでした。
【レビュー】サロモンのスニーカーのサイズ感は?

いろいろなモデルがありますが初めてのサロモンシューズのため、Amazonで評価が1万件以上ついている「SPEEDCROSS 4」のBlack/Black/Black Meatlicをチョイス。
Amazonの商品名にはレディースとついていましたがサイズ展開で違いがあり、ウィメンズは22.0-25.0cm、メンズ 25.0-28.5cmとのことで、メンズでも問題ありませんでした。
また、今回はGORE-TEX素材ではない方を選びましたが雨の日も履く人はGORE-TEX素材の方がいいと思います。
実際に実物を見てみるとゴツゴツした感じはあるものの、横幅がシャープなのでスマート感もありました。
限定モデルのスニーカーなどは飾ってしまうタイプなので市販でかっこいいスニーカーは非常に嬉しいです!


アッパー素材は摩耗に強く裂けにくい耐久性があり、砂よけメッシュと呼ばれる目の細かいメッシュになっています。
また、ソールもシャープなラグでしっかりとした踏み心地を支えてくれます。
サイズ感・履き心地

紐には「Quicklace」が採用されており、履くときは紐を上にあげることでワンタッチで簡単に紐が閉まり、履くことができます。
普段は26.0cmか26.5cmを履くことが多いですが、口コミ通りサイズ感はやや小さめに感じました。
特にNIKEのように横幅が狭いので+0.5~1cmほど大きめの方がおすすめです。
- 縦幅(アウトソール):約29.5cm
- 横幅(足の甲):約9.5cm
- 横幅(かかと):約8cm
街履きのお供に決定!

実際に履いてみると横幅がスリムなため、スポーティーでストリート感も感じられました。
また、一般的な結ぶ紐ではなくワンタッチな紐なのでシューズのフォルムがスマートになり、ストリート系、モード系からスキニーと合わせてキレイめ系など幅広く活躍できそうです。
サロモンのスニーカーのコーデ例
全身黒コーデで統一感UP
こちらは全身黒で統一した全身黒コーデ。
サロモンのシューズはパーカーなどの重ためのウェアにも負けないがっしり感があるので冬などアウターが多くなる季節にもぴったりです。
キレイめコーデの外しにも
こちらはデニムに白をチョイスしたコーデ。
女性らしい雰囲気の中にも遊びごころが出ており、いいアクセントになっています。
スカートなどのキレイめコーデの外しとしても持っておきたい一足ですね。
サロモンのスニーカー
街履きにおすすめのシリーズは?
サロモンのスニーカーは種類が多くてどれがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで簡単におすすめのモデルをまとめてみましたので気になるのをぜひチェックしてみてください。
SPEED CROSSシリーズ

SPEED CROSSシリーズはサロモンの中でも一番人気のシリーズで、グリップ力のあるアウトソールが特徴です。
アッパー素材も摩耗に強いリップストップ素材なので安心です。

XA PRO3Dシリーズ

XA PR3Dシリーズはアウトソールに「All Terrain Contagrip®」を採用しており、濡れた路面や乾いた路面、岩場や泥道などコンディションに左右されずに履くことができます。

サロモンのスニーカーに関するよくある質問
Q.サロモンのスニーカーはゴアテックス素材ですか?
サロモンのスニーカーはゴアテックス素材を使用したものと使用していないものがあります。
同じモデルでも2種類あるので購入する時には注意しましょう。
Q.サロモンはどんなブランドとコラボしていますか?
サロモンはComme des Garcons(コムデギャルソン)やMM6 Maison Margiela(エムエムシックスメゾンマルジェラ)、BEAMS(ビームス)とコラボしています。
サロモンのスニーカーは今一番キテる!
サロモンのスニーカーはメゾンブランドとコラボし、Amazonでも売り切れが続出するなど非常に人気が出ています。
トレイルランニング用シューズを探している人はもちろん、街履きのオシャレなシューズを探している人にもぴったりですのでぜひチェックしてみてください。
SalomonのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます。
関連記事