【ダサい?】かっこいい履き方は?エアフォース1MIDを徹底解説!

世界初の”エア”を搭載したバッシュとして人気の高いエアフォース1のミドルカットモデル「AIRFORCE1 MID」
ローカット、ミドルカット、ハイカットの3種類があり、履き口が中間の長さののモデルとなっています。
そこで今回は、エアフォース1MIDのダサいという噂やかっこいい履き方について徹底解説します!

エアフォース1MIDはダサい?

実際に、エアフォース1MIDがダサいかどうかについてネットアンケートを実施してみました。
結果から言うと、エアフォース1MIDについて「ダサい」、「ややダサい」と答えた意見は約6%程度となっており、ストリートらしさ満点のディティールが不動の人気を誇っています。
また、エアフォース1MIDがダサいと答えた人の意見としては「マジックテープの部分が気になる」というものがありました。
エアフォース1MIDはミドルカット部分にアンクルストラップが搭載されており、マジックテープで留める方式なので気になるという人もいるようです。
ただ、これによって非常に高いホールド感を実現しており、足元のアクセントにもなっていますが、ストラップが気になる人はDUNK HIGH RETROやJORDAN1 MIDなどがおすすめです。
特に硬めのレザーなのでフォルムがしっかりとしており、アンクルストラップなので脱ぎ履きも比較的ラクに行えるのがポイントです!
以下、エアフォース1MIDがダサいと思うかについてのアンケート結果になりますので参考にしてみてください。
エアフォース1MIDがダサいかどうかについて5段階でアンケート調査を行いました(CloudWorksにて実施)
※小数点以下は四捨五入
エアフォース1MIDは「ダサい」・「ややダサい」と答えた人の意見

マジックテープの部分がどうしても子供っぽく感じてしまう
エアフォース1MIDは「あまりダサいと思わない」・「全くダサいと思わない」と答えた人の意見

小さなブーツのようで足元が恰好よく目立ってよい

太めのボトムを履く時に合わせやすいので

ハイカットになっているのがかっこいいし、デザインもスマート

ダイナミックなフォルムで存在感があってとてもかっこいい

カラーバリエーションも豊富でどんなコーディネートにも合わせやすいデザインだと思うから
エアフォース1MIDのかっこいい履き方は?

エアフォース1MIDの履き方としては、ハーフパンツやスウェットなどラフコーデやボリュームを活かしたスキニーなどのコーディネートと合わせるスタイルが人気です。
また、あえてアンクルストラップを外したまま履くことで、よりストリート感を演出する履き方もあります!
王道ストリート×エアフォース1MID
夏はハーフパンツ、冬はスウェットやカーゴパンツなどと合わせると王道ストリートコーデに。
最近ではハイブランドと組み合わせたハイストリートも人気です!
細身のパンツ×エアフォース1MID
スキニーやレギンスなどの細身のパンツと合わせてスニーカーのボリュームをあえて強調するのもオシャレ。
厚底なのでスタイルアップ効果もあり、パンツとスニーカーの色を合わせることでより脚を長く見せることができます!
アンクルストラップを外したままで
よりストリート感を出したい人におすすめの履き方がアンクルストラップを外したままで履くスタイリング。
外したアンクルストラップは横で折りたたむようにしてマジックテープを留めてもOK。
エアフォース1MIDのおすすめカラー3選


ブラックのアッパーにホワイトのスウッシュロゴをデザインしたモデル。


ホワイトのアッパーにブラックのスウッシュロゴをデザインしたモデル。


ホワイトのアッパーにホワイトのスウッシュロゴをデザインしたモデル。

エアフォース1MIDに関するよくある質問
Q.エアフォース1MIDとエアフォース1MIDリアクトの違いは?
エアフォース1MIDとエアフォース1MIDリアクトの違いはソールの素材です。
エアフォース1MIDリアクトはブランド独自のリアクトフォームを採用しており、反発力に優れ、衝撃から足を保護してくれるモデルとなっています。
Q.エアフォース1のABCマート販売品との違いは?
エアフォース1のABCマート販売品との違いはありません。(現在は、取り扱いが終了しています。)
関連【ABCマート販売品との違いは?】エアフォース1を徹底解説!
エアフォース1MIDはストリートシーンにピッタリ!
エアフォース1MIDはレザーを使用した立体的なつくりで、ストリートシーンにピッタリのスニーカーです。
定番の白黒以外にもカラーはさまざまありますので、ぜひチェックしてみてください!

エアフォース1MIDの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認できます。