Maison Margiela
この記事では一部、プロモーション広告を含みます。

【写真6枚】ダサい?流行りのMM6のジャパニーズバッグを徹底レビュー!

sio

Maison Margielaのセカンドラインで女性のための「6」のラインが独立し誕生したMM6 Maison Margiela(エムエムシックス メゾンマルジェラ)

現在はメンズにもレディースにも人気のブランドになり、その中でもJapanese Bag(ジャパニーズバッグ)は代表アイテムになっています。

このジャパニーズバッグはなんといっても日本の風呂敷から発想を得た三角形のフォルムが特徴的ですが、その特徴的な形からサイズ感や容量が気になる人も多いはず。

そこで今回はMM6 ジャパニーズバッグのダサいという噂が本当か実際にレビューしてみましたので購入前にぜひチェックしてみてください。

ジャパニーズバッグがおすすめな人は?
  • モード系ファッションにあうバッグが欲しい
  • マルジェラのエッセンスを感じたい
  • 周りとは違うバッグが欲しい

人気No.1はレザー素材

スポンサードリンク
口コミ・評判

MM6 ジャパニーズバッグはダサい?

結論から言うとMM6のジャパニーズバッグがダサいという口コミは見当たらず、「可愛い」といった意見が多くありました。

先月自分の誕生日プレゼントにと思って買ったMM6のジャパニーズバッグほんとかわちぃ

MM6 ジャパニーズバッグ バイト先の先輩とお客さんが持っててやっぱ可愛いなと思った 使いやすそう

独特の三角形フォルムはモードな雰囲気がありながら、可愛い雰囲気もあるのでメンズにもレディースにもマッチするバッグになっています。

また、最近では他のブランドもジャパニーズバッグをオマージュしたフォルムのバッグを展開しており、このMM6ジャパニーズバッグは先駆者的存在になっています。

MM6はセカンドラインでダサい?

セカンドラインなんてダサいとか思ってたけどMM6可愛くて心が揺れてしまうよ、

MM6はMaison Margielaのセカンドラインとして誕生したシリーズで、マルジェララインと比べ、安価で手に入れることができるためダサいと考える人もいます。

しかし、MM6はマルジェララインとは違い、独自のフェミニンさが表れていることや日常的に使いやすい素材になっており一概に比較することはできません。

>> Maison MargielaとMM6の詳しい違いはこちら

ジャパニーズバッグは形がダサい?

とりあえずMM⑥でスマホポシェット買った

MM6のこの形って可愛いとダサいの狭間よなww

MM6のジャパニーズバッグといえば独特の三角形の形ですが、この形にも賛否両論があります。

この形は普通のバッグでは表現できないアンニュイな形でコーデのアクセントになります。

あえて不安定な形の三角形をコーデに入れることで”動き”が表現できるのがこのジャパニーズバッグの特徴です!

実際にレビュー

MM6 ジャパニーズバッグ
ミニのサイズ感は?

ミニサイズの見た目は?

MM6 トートバッグ ミニサイズ サイズ感
MM6 トートバッグ ミニサイズ サイズ感

MM6ジャパニーズバッグは基本的にフェイクレザーやナイロン性のものが大きですが、このミニバッグの表面はレザーのような質感ではなく、光沢がありエナメルのような質感です。

ミニバッグの中でもさまざまな素材のものがありますのでお気に入りのものを選んでください。

ミニサイズのサイズ感は?

MM6 トートバッグ ミニサイズ サイズ感

MM6 ジャパニーズバッグ(MINI)の大きさはハンドバッグサイズで、「500mlペットボトル、長財布、AirPodsなどの小物類」を全て収納できるサイズ感でした。

ハンド部分は左右に分かれないため。やや出し入れし辛いもののかわいいサイズで女性にはぴったりのサイズ感です。

レビューしたアイテムこれ!

実際にレビュー

MM6 ジャパニーズバッグ
ミディアムのサイズ感は?

ミディアムサイズの見た目は?

MM6 トートバッグ ミディアムサイズ サイズ感
MM6 トートバッグ ミディアムサイズ サイズ感

フェイクレザータイプのミディアムトートは柔らかい質感のレザーで見た目に高級感があります。

MM6特有の水平ステッチが正面にあり、モードの雰囲気を存分に感じることができます。

ミディアムサイズの容量は?

MM6 トートバッグ ミディアムサイズ サイズ感

MM6ジャパニーズバッグのミディアムサイズは2Lペットボトルよりも高さがあり、3本分の収納力があります。

大きめのサイズ感でたっぷり収納できるので、ショッピングやメンズに人気があります。

レビューしたアイテムこれ!

サイズ感も!

MM6 ジャパニーズバッグをサイズ感別に紹介!

ジャパニーズバッグはデザインや大きさなどさまざまなモデルがあります。

どれがどのサイズ・素材か判別が難しく、失敗してしてしまう人も多いためまとめてみました。

  • ミニ:高さ26cm、幅35cm
  • スモール:高さ38cm、幅33cm
  • ミディアム:高さ53cm、幅50cm

一番小さいサイズ(Mini)

一番小さなサイズはハンドバッグサイズで女性に人気のサイズです。

ポーチがわりや財布・スマホなどを収納するのにぴったりのサイズ感です。

エナメルの質感

レザー素材

使いやすいサイズ(Small)

MM6ジャパニーズバッグの中で一番人気のサイズがSmallサイズです。

Smallサイズという名前なものの、一般的な大きさで男女ともにタウンユースで使いやすいサイズ感です。

レザー素材

MM6文字ロゴ

メッシュ素材

大容量サイズ(Medium)

MM6ジャパニーズバッグの中で一番大きなサイズがMediumサイズです。

こちらもスモールサイズと同じく、さまざまなデザインがあるのでチェックしてみてください。

レザー素材

MM6文字ロゴ

デメリットをチェック!

MM6 ジャパニーズバッグの悪い点

  • 一般的なバッグと比べると高価
  • ミニバッグは荷物がやや入れにくい
  • 三角形のフォルムで自立しにくい

Maison Mrgielaのラインと比べると安価ではありますが、一般的なバッグの中ではやや高めとなっています。

また、持ち手が左右に分かれないため、ミニサイズなどでは長財布が入れ辛い点がありました。

メリットをチェック!

MM6 ジャパニーズバッグの良い点

  • シンプルでコーデに合わせやすい
  • デザインに遊び心がある
  • 性別に関係なく使用できる
  • 軽量
  • 入れるものよって形を変えれる
  • マルジェララインと比べると安価

実際にジャパニーズバッグを使ってみて特徴的なデザインながらも派手すぎず、どんなコーデにもマッチする万能アイテムだと感じました。

価格の面ではジャパニーズバッグは約3万円ほどですが、マルジェララインのバッグだと10万円以上になりますのでマルジェラのエッセンスを安価で感じられるおすすめのバッグになっています。

疑問点をチェック!

MM6 ジャパニーズバッグに関するよくある質問

Q.Maison MargielaとMM6の違いは?

Maison Margielaのレザーは基本的に本革を使用しており、MM6はフェイクレザーを使用しています。

他にもロゴやデザイナーなどの違いがあります。

>> Maison MargielaとMM6の詳しい違いはこちら

MM6 ジャパニーズバッグの年齢層は?

MM6 ジャパニーズバッグは若い世代(20~30代)を中心に人気が広がっています。

男女どちらとも使えるフェミニンな形が人気の要因ひとつです。

まとめ

MM6 ジャパニーズバッグはモードを代表するバッグ!

MM6 ジャパニーズバッグは現代モードを象徴するバッグで人気が急上昇しています。

他のバッグでは味わえないモードの雰囲気を漂わせるバッグで、持っているだけでコーデのアクセントになります。

メンズにもレディースのどちらにもぴったりのバッグですのでぜひチェックしてみてください。

レディースに人気!

メンズに人気!

スポンサードリンク

「コーデがダサくないか不安…」、「服選びに自信がない…」という人におすすめなのが近年流行りのファッションレンタルサービス

その中でもお家にいながらスタイリストが選んで届けてくれるサービスが人気で、自分にぴったりの服を選んでくれます!

レディース
ファッションレンタル

女性におすすめNo.1はこれ!

airCloset(エアクロ)は、テレビや雑誌などで活躍するプロのスタイリストが自分に似合う服を決めて送ってくれるレンタルサービス。

特に30代~50代の女性に人気で、「服を選ぶ時間がない」、「どんな洋服が似合うのかわからない」という方におすすめです!

メンズ
ファッションレンタル

男性におすすめNo.1はこれ!

UWearは、メンズ向けのスタイリストが選んだ洋服をレンタルできるサブスクサービス。

普段使いの洋服を選ぶのが苦手な方はもちろん、営業や仕事での洋服に困っている方にもおすすめです!

ABOUT ME
しお
しお
元アパレル店員
海外ブランドの輸入・販売に携わった経験を活かし、ファッションブランドの特徴や人気のコーディネートをご紹介します。
記事URLをコピーしました